Negishi-Ekimae Magazine 2020/5/1 目の疲れ

  • 目の疲れ、眼精疲労人間は脳に送られる情報の80%を目から得ているといわれており、知らず知らずのうちに疲れもたまりやすくなります。
    とくに今は外出自粛のため、どうしても自宅でテレビやパソコン、携帯ゲームなどで過ごす時間が長くなりがちです。

    緊急事態宣言が引き続き延長となると、子供たちの学習にパソコンやタブレット端末を利用した、自宅からのオンライン学習を導入する学校も今後ますます増えてくるでしょう。

    目の疲れも体と同様で、休息や睡眠などで回復できるうちはよいのですが、さらに疲れがたまってくると、肩こりや頭痛など体全体に悪影響を与えてしまうこともあります。
    そうなると日常生活にも支障が出てきてしまいますので、適度に目を休ませ疲労を回復するようにしましょう。

  • 主な原因は2つの筋肉の疲れ

    瞳孔括約筋と毛様体筋

    ブルーライトを発する液晶テレビやパソコン、スマートフォンなどの画面を長時間、至近距離で見つめ続けることで、この2つの筋肉が緊張し疲れを感じてしまいます。

    また、普段私たちが1分間にする瞬きの回数はおよそ20回ですが、パソコンなどの画面を見ているときは、瞬きの回数が5分の1程度に減少しています。

    瞬きは涙を分泌してゴミなどを流し、目の表面に必要な酸素や栄養を運んでいます。
    そして分泌された涙は膜となり、目の表面が外気にさらされて傷つかないよう保護する働きもしているので、瞬きの回数が減って涙の量が減ると、目の乾きを感じたりショボショボした感じがしてきます。

    可視光線の中でもっとも強いエネルギーを持つ光『ブルーライト』

  • 予防と対策

    目を疲労させないためには、とにかくいたわってあげることです。長時間画面を見る作業が続くときは、1時間に1度は目を閉じてマッサージしたり、目薬をさすなどして目に休息を。

    ・たっぷり睡眠!

    目を休めるにはたっぷり睡眠をとるのが一番です。
    ストレスも疲れ目の原因になるので、リラックスした状態で眠ることを心がけましょう。

     
    ・画面は目の高さよりも低い位置に

    目を大きく見開いた状態でいると目の表面が乾燥しやすくなります。
    視線を下げることで目の開き具合を少なくしましょう。
     

     
    ・ブルーライトカットのメガネを使用

    テレビやパソコンから発するブルーライトを専用メガネで効率的にカットすることで目を保護しましょう。

     
    ・蒸しタオルでホットマスク

    その日の疲れはその日のうちに取り除いてしまいましょう。
    一日の終わりのリラックスタイムやバスタイムに、ホットアイマスクでリカバー! 3分くらいを目安に。

     
    ・ビタミンA・B・Eを多めに摂ろう

    ビタミンAは角膜や網膜の細胞を正常に保ち、ドライアイや夜盲症の予防効果があります。
    ビタミンB1・B12は視神経の働きを高めて視力の低下を防ぎ、B2は目の充血に、B6は眼精疲労に効果的です。ビタミンEは血行を促進します。

  • 疲れ目に効くツボはココだ!

    目の周辺や、首から肩の血流を良くするツボをやさしくマッサージ。気持ちがいいと感じる場所を探して円を描くように。

    疲れ目に効く目の周りのツボと首周りのツボ!